2022.06.18
研究者の視点
研究者の思考第二弾「心技体」
第一弾で研究者思考では物事の定義づけが大切というところを紹介しました。
第二弾は心技体
研究者って皆さんどんなイメージ持たれているでしょうか?
・物知り?
・変人?
・気難しい?
色々なイメージがあると思います。
また別の投稿でお話ししますが、研究者にも大きく分けて、探求型と創造型の2パターンあります。
私は情報工学の分野でしたので、創造型の研究分野でした。
創造型の研究者に求められるのは、ライト兄弟と似た心技体が必要になります・・・
そんな話を無料のオンラインサロンにて発信させていただいております。
私(中博士)が実体験の中で掴んだ、【研究者思考】を本気でお伝えしていますので、研究をしている人はもちろんの事、【人生の課題解決】の向上にお役立てください。
一部有料コンテンツもありますが、その売上は無料オンラインサロンの運営に大切に使わせて頂いています
▼オンラインサロンの参加申請はこちら
https://www.facebook.com/groups/dr.naka.community/
こちらのブログでも、オンラインサロンで発信している内容の一部を【研究者の視点】として発信していきますので、ご興味のある方は是非ご参加ください。
大阪市のゼロ・イチ研究所はエビデンスデータ、様々な業界の実績をもとにした、研究開発・商品開発・技術ブランディングを行うことで企業や商品の魅力を最大限に発揮します。課題状況のヒアリングからマーケティング・販売までを一気通貫で支援することで、投資収益率(ROI)を最大化するコンサルティングカンパニーです。
お問い合わせはこちら