2022.07.30
研究者の視点
研究者のこぼれ話 第二弾「研究者は怠け者?」
研究者のこぼれ話 第二弾 “研究者は怠け者?”
”研究者は怠け者?”
これは諸説あるのですが、職業としての研究者が生まれたのは、産業革命以降と言われています。
まだ人が生きるのに必死だった時代は、火をどうやって起こすかは重要だが、なぜ火が起こせるか?や火をより効率よく燃やす方法は?と探求する余裕がほとんどありません。その後、人々が食糧生産に余裕が出た時、生産に関係ない部分の分業化が進んでいきます。
これにより生まれたのが、宗教家、貴族、軍人、芸術家、音楽家などです。その中で科学的に考えた人たちが科学者・研究者となっていったと言われています。ヨーロッパにおいて、研究は裕福な人が趣味として行っていたと言われています。・・・そんな話を無料のオンラインサロンにて発信させていただいております。
私(中博士)が実体験の中で掴んだ、【研究者思考】を本気でお伝えしていますので、研究をしている人はもちろんの事、【人生の課題解決】の向上にお役立てください。
一部有料コンテンツもありますが、その売上は無料オンラインサロンの運営に大切に使わせて頂いています
▼オンラインサロンの参加申請はこちら
https://www.facebook.com/groups/dr.naka.community/
こちらのブログでも、オンラインサロンで発信している内容の一部を【研究者の視点】として発信していきますので、ご興味のある方は是非ご参加ください。
大阪市のゼロ・イチ研究所はエビデンスデータ、様々な業界の実績をもとにした、研究開発・商品開発・技術ブランディングを行うことで企業や商品の魅力を最大限に発揮します。課題状況のヒアリングからマーケティング・販売までを一気通貫で支援することで、投資収益率(ROI)を最大化するコンサルティングカンパニーです。
お問い合わせはこちら